新庄剛志監督の語録・名言集!現役時代から現在のSNS発言が響く!

新庄剛志監督語録が早くも話題になっています。


現役時代はBIG BOSSならぬ
BIG mouthで有名でしたが

そのパフォーマンスも人気の一つなのが
新庄剛志さんです。


ここではそんな
新庄剛志語録&名言を
まとめてご紹介します。


記事の内容はこちら!!

  • 現役時代の新庄剛志の
    カッコイイ名言は?
  • 監督になって早々、名言炸裂!?
  • SNSでの面白名言とは!?


それでは見ていきましょう!

目次

新庄剛志の現役時代の語録・名言集!

出典元:Full-Count

新庄剛志さんの現役時代は
阪神→MLBニューヨーク・メッツ→
MLBジャイアンツ→メッツ→
日本ハムファイターズとプレイしています。

もちろん、

プロ現役時代に”稼いだ”選手なのです。


その総額は年棒の他にCMなども含め
50億円と言われています。

出典元:中日スポーツ 東京スポーツ

そして

そんなお金を手にして最終的に思ったのは…

なんでも手に入る生活だからこそ、
つまらなくなっちゃったんだよね

と言うことです。


そんな新庄剛志さんの
現役時代の語録・名言を見てきましょう。

努力は一生。本番は一回。チャンスは一瞬

チャンスでしか打てないバッターと思われたい

(阪神・野村監督時代に
「なぜ盗塁しないのか」と聞かれ)
「ぼくは盗塁に興味がないんです」

毎日、その日できる楽しいこと
必ずひとつする

誰かに相談しても、間違いなく
『無難な道を選べ』と
言われるだろうから、
誰にも相談しなかった
親父にも
『メジャーで通用するはずがない』
と言われたけれど、
全然気にしなかったし、
むしろ闘争心に火がついたね。

たいていの人が頭で考えているだけで
行動しないでしょ?
オレが成功できたのは
実際に行動したから。

バットを振っていたら
朝6時とかよくあった

1億円が1000円ぐらいの感覚だった

出典元:YAHOO!JAPANニュース

この言葉を表すかのように、
プロ野球選手時代はスーパーカーを
たくさん乗っていましたね〜。

楽しめば、きっと成功する。

まわりにバカにされようが、
自分を信じてトライしていれば
必ず道は開けると思うんだよね

これからはメジャーでもありません。
セ・リーグでもありません。
パリーグです

体力の限界はあるが頭の限界はない

僕は常にオーラを出す練習
をしている。
きょうの(オーラ)は162%

ユニフォームを着ている姿を
見せるのが
オヤジへの一番の薬だと
思ったんです。
自分の人生どうこうじゃなく、
命にはかえられませんから

普段から工夫を凝らして
コツコツ努力するのって、
すごく楽しいんだよね。
『幸せってこういうことなのか』
って感じたな。
お金があったら、人を雇えばいいから
自分は動かなくていい。
でも、それじゃつまらないって
初めて気づいたんだ

私を選んでくださるお仕事に対して、
期待に応えられる人間でいたいんです

ベストドレッサー賞
メジャーでもらった
野球の賞より嬉しい

今年の俺の
ゴールデングラブ賞はおかしい。
1年間この賞を心の中で目指して
取り組んでいた選手に申し訳ない。
来年からは、印象ではなく
数字で選んでほしい。
そうでないと
この素晴らしい賞の価値
なくなってしまう

とにかく自分に勝つ!
自分に勝てれば、
誰に負けてもいいと思いますよ。
自分に勝つことが一番難しいし、
一番楽しいんですよね。
これが新庄の信条

ジーンズが似合わなくなるの
が嫌だから、
下半身は鍛えたくない

自分で言うのもなんだけど
結構人気者です

記録はイチローくんにまかせて、
記憶はボクにまかせて

常に自分の心の声に従っ
行動してきた

可能性
誰かに決めつけられるものじゃない

いつ死ぬか分からないでしょ。
それまでに思いっきり
自分のやりたいことをやりたい。
それが目標

20億円だまし取られて、より
人を信用したいとい
う気持ちが強くなった

出典元:週プレNEWS
  • 新庄ー!現役時代から好き(´ω`)
  • 彼の魅力は人を楽しませる能力と、
    影で人知れず努力を
    継続していることです
  • 誰よりも勤勉で努力家だが
    それを見られるのが嫌 
    BIGBOSS応援してるよ

現役時代からこんなプロ野球選手他には
いかなかったという印象の新庄剛志さんです。


一見華やかな雰囲気ですが

実は

その陰でとても努力している人です。

それだけに

新庄剛志さんからでた「言葉」は
多くの人を惹き付けています。

新庄剛志の監督時代の語録・名言集!

出典元:GAORA

2021年11月4日新庄剛志さんの
日本ハムファイターズ新監督就任会見が
ありました。

そこでも

新庄剛志さんらしい数々の名言が
生まれた会見となりました。

そしてその後、

ファイターズの2021年秋季キャンプを視察し、
実際に選手たちと合流するのですが、

若手たちの心をガッチリつかんだ

と報じられています。

出典元:週刊ベースボールonline

ハッキリしているのは
これまでの監督の方々とは
明らかに違う

新庄流

と言うのが存在します。


斬新な練習法、丁寧な助言、
SNSを駆使した人心掌握術日刊スポーツ)』

と言われている中で心つかまれた
選手たちは次のように話しています。

  • 郡 拓也(捕手):
    「話をしていたら
    、勝手に引き込まれる」
  • 3年目の吉田 輝星(投手):
    「(ブルペンの)ど真ん中でアピール
    してやろうと。不思議な力というか、
    新庄さんが来ると
    『よし、やるぞ』という
    感じになる。
  • 若手有望株の万波 中正(外野手):
    「明るく楽しくと言っていたけど、
    野球の話をする時は真剣。
    メリハリを感じる」
  • 清水優心(捕手):
    「もっともっといろいろな話を
    聞きたい」
    「次は野球を楽しむ方法を聞きたい」
出典元:毎日新聞

「僕は、普通に会話したことが
名言になっちゃう」

このように発言している
新庄剛志新監督ですが

監督就任記者会見の挨拶を含め、
新庄BIG BOSS語録・名言を見ていきましょう。

きょうは集まってもらい
ありがとうございます。
1946年、今から75年前、
横沢(三郎)監督第一代目。
そこから21人目の栗山(英樹)監督。
その次に22代目の監督として
選ばれたことが
非常にうれしく、
また選手兼監督というかたちで
契約を結んでもらいました。
(取締役)いやいや、監督だけです。
すみません、監督だけでした。
監督らしく今日はビシっと
監督っぽい格好で来ました。
これからは顔を変えずにチームを
変えていきたいと思います。

優勝なんか一切目指しません
僕は。優勝、高い目標を持ちすぎると
選手はうまくいかないと僕は
思っているんですよ。
1日1日地味な練習を積み重ねて
シーズンを迎えて、
それで何気ない試合何気ない
1日を過ごして勝ちました。
勝った勝った勝った勝った…
それで9月あたりに
優勝争いをしていたら
「さぁ!優勝を目指そう」と、
そこの気合の入り方が違うと思うので、
そういうチームにしていきたいと、
優勝なんかは目指しません。

僕の人生は
相談する人なんかいません。
相談する人は自分自身なので、
即行動に移します。自分で決めます。

僕でいいのかなという思いの半面、
僕しかいないなと。

これからは僕が
監督像というものを変えていきます。
僕がやることに対して全国のみんなが
僕の監督像というもの
を作ってくれると思うので、
それを期待したいですね。

監督ってみんな呼ばないでください。
「ビッグボス!」「ビッグボス!」
お願いします。

僕が帰ってきたからには
コロナはなくなり
球場満員になりますよ。
そういう運命なので僕は。

夢は5,6個かなえているので
飽きちゃいましたね。
夢っていうのは、人生毎日積み重ね
夢は叶っていると思うので、
夢は今はないかな。

これからはセ・リーグでも
メジャーでもない
パ・リーグでもない、
新庄剛志です。

やっぱり人間性というものは
大事であって、
人の悪口を言わない、いただきます、
ありがとうございました、
を言える選手は育てていきたい

来年シーズンが始まり 
僕と一緒に戦って行く 
選手全員を1回はあの
大歓声の1軍のグランド
に立たせる事を
ここで約束します
その一瞬のチャンスを
物にした選手こそ、
スターに育て上げる第一歩
なります。

意味のある練習をやっていかないと。
練習のための練習をしていては、
いけない

出典元:ENCOUNT

苦労が楽しさに変わるまで
苦労するの。
いきなり楽しんだら、
ただのバカやん(笑)

ユニホームを着てないから
名前がさっぱり分からん
マッキーか何かで書いてもらわな

(清宮選手に対して)
ちょっとデブじゃね?
ちょっと、やせない?
昔の方がスリムじゃなかった? 
やせた方がモテるよ。格好いいよ。

人間的にも、
ダイエットってものすごく
精神的に鍛えられる
もし、それで痩せて飛距離とかが、
ものすごく下がったら、
めちゃめちゃ食って
戻せばいいだけのこと。
とりあえずトライしてみようか
という話をしました。
もったいないでしょ

(吉田投手の投球を見て
)めっちゃ速くね?
 俺、現役の時、打てないと思う。
はやっ!

(MLB大谷選手について)
『ケタが違う。今まで見たことない』
っていう人ばっかり。
人間的にも『性格も考え方も、
全てパーフェクト』
って言っていたので、
かわいさはないな…と。
ちょっとぐらい、
ダメなところがあってくれた方が、
何かね。ウソだよ、大谷君(笑い)

楽するのではなく、真剣に楽しむ

コーチはやっぱりデブはダメです。
絞ってほしいですね。
格好いいチームにしたい
選手もコーチも僕もこれから
磨いていく。
みんなで格好よくなる

〝ファンに愛された〟
って言われてたけど、
僕がファンを愛しただけ

ケガをしたらドラフト1位でも
2億円もらっている選手でも、
普通の一般人。
まずはケガをさせない
ケガをして
痛い、痛い言っていようもんなら、
もう使わない

(選手を休憩させてあげたいから)
コーチにも言ったけど、
選手にはグラウンド整備を
させないでくれと。
僕たちがやればいい。
僕たちが心を込めてイレギュラー
しないようにしてあげるために
やっただけです

  • ビッグボス語録カッコイイー!
  • ノムさん語録ならぬ新庄さん語録が
    話題になりそうです!楽しみ
  • ビッグボス語録 出版してください
  • 来年が楽しみになってきた♬
  • 清宮「痩せたら
    打球が飛ばなくなるのが怖い」
    新庄「今も飛んでないじゃん」 いや、
    恐ろしい監督やで新庄剛志。
  • 野球1つも分からんけど
    新庄剛志程野球への愛がある人は
    見た事ない

ファンは大いにBIGBOSSの
ファイターズに期待していますね。

そして

”愛”ある新庄剛志さんの精神が
早くも伝わっている様です。

新庄剛志のSNSでの発言が面白い!

出典元:BASEBALLKING

新庄剛志さんのSNSが面白いと
話題になっています。

そこでも

新庄語録・名言が公開されています。

あ、僕監督なんだ さぁ!起きるぞ!

地味な努力こそ派手になれる
派手になれば周りが見え出す
周りが見え出せば大人になれる
でも心は少年で生き続けたい

選手全員を1回はあの大歓声の
1軍のグランドに立たせる事を
ここで約束します

今日の
1日楽しんじょう^ ^

1番のファッションは体だからね^ ^

今日大腸の検査を行ったら、
女性スタッフに梅干し見られて、
検査中1人ツボにハマって
笑ってしまった(^^;;

夢はでっかく根は太く

成功に導く人間は思い通りいかないの
は当たり前という前提で挑戦している

努力せず成功しますように

出典元:Sportiva
  • 上手い事言うよなぁ
  • ホンマや!全部あてはまってる!
  • 今、小6の息子に
    伝えたい言葉に出会いました。感謝
  • 素晴らしい

「う○こ」の名言はとても話題になり、
「なるほど」と思う人も多く、

名言中の名言ではないでしょうか。
あまりにもピッタリハマっています。

なぜ

ここまで新庄さんの言葉は心に響くか
考えてみたのですが、

実は

新庄さんって子供の頃、
超貧乏生活を送っていたんですよね。

そのためいろいろな環境で
育った人間の気持ちがわかるんだと思うんです。

まとめ

出典元:エコチル

かつて

球界の語録・名言で注目されたと言えば、
新庄剛志さんの阪神時代の野村監督でした。

しかし、

今や時代は変わって新庄劇場が再び開幕し、
新庄剛志さんの語録・名言
まだまだ注目されます。

また

新庄選手は名言だけではなく、
顔の変化にも注目していきたいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次